ミープラスのクリームカラートリートメントは、「1回で染まる」使い方をコンセプトにした白髪用カラートリートメントです。
特に乾いた髪にたっぷり塗布し、20分置くだけというシンプルな方法で使えるため、忙しい方でも自宅で手軽に白髪ケアができます。
美容院に行く時間がなかなか取れない方にとって、1回で白髪が目立たなくなるのは大きな魅力。
さらに、染めながら髪にツヤとまとまりを与えるトリートメント効果も期待できます。
そんなミープラスカラートリートメントの公式サイトは下記のリンクからご覧いただけます。
こんな方にこそおすすめ
- 主婦の方で、小学生や中学生の子どもを育てながらパートで働いている
- 仕事・家事・子育てで毎日が慌ただしく、美容院に行く時間や費用が負担
- 白髪が目立つと一気に老けて見えるのが気になる
- 敏感肌で、髪や頭皮にやさしい無添加志向を重視
- 「真っ黒に染めた感」ではなく、自然でツヤのある仕上がりが理想
- 放置時間や回数は少なくても、しっかり染めたい
1. ミープラスのクリームカラートリートメントの使い方
使用量はどれくらい?(1袋100gの目安)
髪の長さや染めたい範囲によって適量は変わります。
以下を目安に、髪全体をしっかり覆える量を確保しましょう。
スタイル | 目安量 | ポイント |
---|---|---|
ロング・セミロング | 約0.5袋(全体をしっかり染める場合は2袋) | 根元〜毛先まで十分に行き渡らせる |
ミディアム | 1袋で1回分 | 生え際・分け目を重点的に |
ショート | 1袋で2回分 | コームで均一に |
部分染め(分け目・生え際) | 1袋で3〜5回分 | 気になる部位から塗布開始 |
パウチはキャップ付きなので、部分染め時は必要量だけ取り出して残りを保存でき、経済的です。
乾いた髪に使う「ドライカラー」基本ステップ
- 下準備:ブラッシングで絡みをほぐす。汚れやスタイリング剤が気になる場合は軽くシャンプーし、完全に乾かす。
- 塗布:生え際・分け目・こめかみなど目立つ部位から十分な量を置き、全体へ広げる。
- なじませ:コームで均一化。約15〜20分放置。ラップやシャワーキャップで密着度アップ。
- すすぎ&乾燥:ぬるま湯でやさしくすすぎ、ドライヤーで根元から完全乾燥。
濡れた髪に使う場合(マイルドに色づけ)
- 予洗い:シャンプー後、タオルで水気をしっかりオフ。
- 部分から全体へ:白髪が気になる部位にのせ、数分置いてから全体になじませる。
- すすぎ&乾燥:十分にすすいだら、ドライヤーで完全に乾かす。
発色&色持ちのコツ
- 十分な量を使用:必要量が不足するとムラ・薄づきの原因に。
- 時間×密着:ラップ・シャワーキャップで密着度を高めると安定発色。
- 完全乾燥:濡れたまま放置は色移り・早期退色の原因。
- 初期は集中的に:最初の1〜2週間は間隔を詰め、その後は維持ペースへ。
- 着色対策:手袋推奨。額・耳周りにクリームで肌への色移り予防。
2. 効果的な使い方
1回で染まらなかったら
髪質や白髪量によっては初回で色が入りにくいことがあります。
初めの10日間は毎日使用して色を定着させ、その後は週1回程度でキープすると仕上がりが安定します。
選べる色は2色
- ナチュラルブラック:地毛になじむ深い黒でキリッとした印象に。
- ダークブラウン:柔らかく上品な印象。自然な軽さを出したい方に。
白髪染めシャンプーとの併用
同シリーズの白髪染めシャンプーを併用すれば、日々の洗髪で徐々に色を補充でき、色持ちが向上します。
3. メリット・デメリット
デメリット
- 髪質によっては1回で十分に染まらない場合がある
- ヘアカラー剤に比べると色持ちはやや短め
- 維持には定期的な使用が必要
メリット
- 無添加設計で髪や頭皮への刺激に配慮
- トリートメント効果でツヤとまとまりが出やすい
- 自宅で完結し、時間・費用を節約
- 匂いが控えめで快適に使える
4. ミープラスのQ&Aをまとめました!
- Q1. どのくらいの頻度で使えばいいですか?
- A. 初めの10日間は毎日使用すると色が定着しやすく、その後は週1回程度でキープできます。
- Q2. 濡れた髪と乾いた髪、どちらで使えばいいですか?
- A. カラートリートメントは乾いた髪、カラーシャンプーは濡れた髪での使用がおすすめです。
- Q3. 放置時間はどれくらいが目安ですか?
- A. 約15〜20分が目安。しっかり染めたい場合はやや長めでもOKですが、長時間の放置は避けましょう。
- Q4. 頭皮や肌に付いてしまったらどうすればいいですか?
- A. すぐに濡れタオルでやさしく拭き取ってください。放置すると色が残ることがあります。
- Q5. アレルギー体質でも使えますか?
- A. 刺激の強い成分は使われていませんが、体質により合わない場合も。初回は必ずパッチテストを行いましょう。
- Q6. 他の白髪染めと併用できますか?
- A. 基本的には可能ですが、同日に複数の染毛剤を使用するのは避けてください。
5. ミープラスの価格比較と最安値
ミープラスのクリームカラートリートメントとシャンプーの販売価格をまとめました(2023年8月18日時点)。
販売元 | 価格(税込) | 送料 |
---|---|---|
公式サイト 1ヶ月コース(初回) | 3,080円(22%オフ)専用ビニール手袋付 | 送料無料 |
公式サイト 1ヶ月(通常) | 3,960円 | 700円 |
公式サイト 2ヶ月コース(初回) | 5,995円(24%オフ)専用ビニール手袋付 | 送料無料 |
公式サイト 2ヶ月コース(通常) | 7,920円 | 700円 |
公式サイト 1ヶ月コース シャンプー&トリートメント(初回) |
5,940円(27%オフ)専用ビニール手袋&スカルプブラシ付 | 送料無料 |
公式サイト 1ヶ月コース シャンプー&トリートメント(通常) |
8,140円 | 700円 |
Amazon | なし | – |
楽天 | なし | 送料無料 |
Yahoo!ショッピング | トリートメント 1本:4,047円 トリートメント+シャンプーセット:8,940円 |
– |
他のネットショップでも購入可能ですが、最安値は公式サイトです。
公式サイトからの購入は定期コースとなり、例えば毎月1日に注文した場合は翌月の1日にも自動で届きます。
定期コースは解約やお休みも可能なので、いつでも調整できます。
6. まとめ
根元の白髪がすぐ目立つのに、サロンに行く時間がない――。
そんな日々のストレスには、自宅で完結・時短できるミープラスが心強い味方。
乾いた髪に20分、スキマ時間のケアで自然な色味とツヤを取り戻しましょう。
ミープラスカラートリートメントの公式サイトは下記のリンクからご覧いただけます。
コメント