※この記事にはプロモーション広告が含まれる場合があります。
オルビスの「エッセンスインヘアミルク」と「トリートメントヘアウォーター」は併用が効果的。
順番はヘアウォーター→ヘアミルクが基本です。水分を与えて(ウォーター)油分でフタ(ミルク)をすることで、うるおい持続・ツヤ・まとまりを同時に狙えます。
朝は乾いた髪に少量で仕上げ、夜は濡れ髪にしっかり補修。根元ベタ塗り・付けすぎはぺたんこや重さの原因なので、毛先中心&適量がコツです。
敏感肌でも続けやすい無香料・無着色・アルコールフリーという点も、オフィス使いに嬉しいポイント。
【公式】オルビス ヘアミルク&ヘアウォーターの詳細・キャンペーンはこちら!
↓↓↓
オルビス エッセンスインヘアミルク
オルビスのヘアミルクとヘアウォーターは併用できる?
併用はもちろん可能。役割は「ウォーター=水分補給・うねり抑制」「ミルク=うるおいキープ&表面コート」。
順番は必ずウォーター→ミルクにしましょう。逆にすると水分が油分で弾かれ、浸透しにくくなるためです。
併用の効果|単品 vs 併用の仕上がり比較
- ウォーターのみ:軽いまとまり&サラサラ。持続はやや短め。
- ミルクのみ:しっとり感とツヤは出るが、乾燥が強い髪だと物足りないことも。
- 併用(ウォーター→ミルク):内部に水分・外側はコートで、長時間まとまり・ツヤ・指通りが続く。
ダメージ毛や湿気で広がりやすい髪ほど、併用の恩恵が大きく感じられます。
オルビスのヘアミルクの使用量は?1回あたり何プッシュ?
- ショート/ボブ:0.5〜1プッシュ
- ミディアム:1プッシュ
- ロング:1.5〜2プッシュ
塗布のコツ:手のひらでしっかり広げてから、毛先7:中間3の比率でなじませる。
根元は避ける(ぺたんこ防止)。
乾いた髪の仕上げならまず0.5プッシュから微調整が安全です。
オルビスのヘアウォーターの使用量は?1回あたり何プッシュ?
- ショート:全体で3〜4プッシュ(毛先中心)
- ミディアム:5〜6プッシュ
- ロング:7〜8プッシュ
使用のコツ:まんべんなくミスト→手ぐしやコームで均一化。タオルドライ後に使うと浸透が整い、ドライヤー前の熱保護にもつながります。
髪質別おすすめパターン(朝・夜の使い分け)
細く柔らかい髪(ボリュームが落ちやすい)
- 夜(濡れ髪):ウォーター3〜4→ミルク0.5(毛先のみ)
- 朝(乾き髪):ミルク0.5を手に広げ、毛先だけサッと
太く硬い髪・多毛(広がりやすい)
- 夜(濡れ髪):ウォーター6〜8→ミルク1.5〜2(毛先〜中間)
- 朝(乾き髪):ミルク1で表面も薄く整える
ハイダメージ毛(カラー・ブリーチ・高温アイロン多め)
- 夜:ウォーター→ミルクで集中補修(やや多めでも◎)
- 朝:ミルク少量でツヤ付与。付けすぎは束感の原因
実際の口コミ
▼悪い口コミ
髪が細いので、つけすぎるとペタッとしてしまいました。量を調整すれば良いのかもしれません。
出典名:アットコスメ
URL:https://www.cosme.net/products/10029390/review/
思ったよりもしっとり感が足りず、髪が広がってしまいました。私の髪質には合わなかったようです。
出典名:オルビス公式サイト
URL:https://00m.in/IscDc
▼良い口コミ
夜のドライヤー前にウォーターとミルクを使ったら、翌朝のまとまりが全然違いました。もう併用は手放せません。
出典名:オルビス公式サイト
URL:https://00m.in/IscDc
朝の寝ぐせ直しに使うと短時間でまとまるので、とても時短になっています。もう手放せません。
出典名:アットコスメ
URL:https://www.cosme.net/products/10029390/review/
無香料なので職場でも安心。香水や化粧品の香りを邪魔しないのが嬉しいです。
出典名:オルビス公式サイト
URL:https://00m.in/IscDc
併用を失敗しない3つのポイント
- 量は少なめスタートで微調整:髪質・湿度で体感が変わるため。
- 順番は厳守「ウォーター→ミルク」:逆は浸透阻害の恐れ。
- 塗布位置の最適化:毛先7:中間3、根元は避ける。
Q&A|よくある疑問
Q. 乾いた髪にも併用できますか?
はい。朝の仕上げ時短に、ウォーターを軽く→ミルクをごく少量でツヤ・まとまりをON。
Q. オイルやバームとはどう併用しますか?
ミスト(ウォーター)→ミルク→オイル/バームの順が基本。重さが出やすい髪質はオイルをごく少量に。
Q. 敏感肌でも大丈夫?
オルビスは無香料・無着色・アルコールフリーが特長。心配ならパッチテスト(腕の内側・耳後ろ)を。
購入先の選び方
- 公式オンライン:最新キャンペーンやサポート(条件あり)で安心。初回や敏感肌の方に最適。
- 通販モール(楽天/Yahoo!):高還元デーは実質最安狙いに。非公式ショップは保証面に注意。
- 直営店・百貨店:試して即日入手。価格は基本定価、在庫は店舗次第。
まとめ|“水分+油分ロック”で最短のツヤまとまり
オルビスのヘアウォーター→ヘアミルク併用は、うるおいを内側に留めつつ表面を整える最短ルートです。
朝は乾いた髪に薄く使えば寝ぐせ直しも時短になり、1分でまとまるから忙しい出勤前でも安心。
日中は無香料だからオフィスで香りが浮かず、化粧品や香水ともケンカしません。
夜は濡れ髪にしっかり使うだけで、翌朝しっとりまとまるので、疲れていても続けやすいのが魅力です。
また、敏感肌でも安心できる無香料・低刺激処方で、長く愛用できる安心感も大きなポイント。
さらに1,000円台で毎日続けやすい価格なので、コストパフォーマンスを重視する方にも選ばれています。
髪質に合わせて量や塗布位置を調整すれば、“重い/物足りない”といった悩みも回避可能。
「ツヤ・まとまり・時短ケア・安心感」を同時に叶えるなら、オルビスのウォーター+ミルク併用ケアが最適です。
【公式】オルビス ヘアミルク&ヘアウォーターの最新キャンペーンはこちら!
↓↓↓
オルビス エッセンスインヘアミルク
コメント